確定申告の際に準備しておくべき

医薬品を購入した際は要注意
体の具合が悪くなった時、医療機関にかかって診察してもらいますよね。
それほどの重い症状が出ていない場合や、アレルギーなどで常備しておく薬をドラッグストアで購入しているような方は、レシートを捨ててしまうのはちょっと待った方がよいでしょう。
医薬品の購入費は、セルフメディケーション税制の対象となる可能性があります。
条件を満たせば確定申告や年末調整の際、税金控除の対象となるのです。
「OTC医薬品」というロゴの入った医薬品を1年間に12000円以上購入しており、さらにお勤めの会社や自治体の健康診断などを受けていれば、この税制の対象になる可能性が高くなります。
医薬品を購入した際のレシートは、申告を行うまでの1年間は大切に保管しておくようにしましょう。
医療費とは異なるもの
確定申告や年末調整の際、控除の対象となる物には、支払った保険料や住宅ローン(一定時期のみ)そして、医療費があります。
医療費としては、眼科や歯科の治療費も有効ですので、清算の際に発行される明細は保管しておくようにしましょう。
医療費合計10万円(所得が200万円未満の場合は所得額の5%)を超えた場合は医療費控除が受けられます。
歯科や眼科の治療費で10万円を超えるようなことはあまりありませんが、いつどこで大きなケガに見舞われるかわかりません。
日頃から保管するように心がけておくと安心です。
ただし、前述した「セルフメディケーション税制」と合わせての申告はできません。
いずれか一方を選択することになりますので、注意しましょう。